
給与の所得税の源泉徴収と確定申告
サラリーマンの給与から納税されている源泉徴収税額は、「見込み」の金額で徴収されています。1年間にこれくらいの給与があるはず、それに対して税額はこれくらい、というわけです。これを実際の給与の額で計算し直すのが「年末調整」です。
しかし、その年の途中で退社して再就職しなかった場合などは、「年末調整」が受けられません。途中で退社しているので、最初の見込みどおりの給与を受け取っていないのですから、そのままでは税金の納めすぎになってしまいます。
また医療費控除など「年末調整」では受けられない控除があります。
こうした場合に確定申告すると、納めすぎた分を返してもらうことができるのです。
|